今年の盆に母方の親戚宅に行くと見慣れた時計がありませんでした。
その時計、私が生まれた時の出産祝いのお返しだったそうで
40年以上たった今でも気に入って使ってくれていたようですが
時間が狂い始めて使えなくなり近所の時計屋に持ち込むと修理に10万はかかると言われ
もうダメかと諦めていたようです。
時計の修理といえば・・・。

私のNSRのサイドにデカデカと貼っていた
コチラに相談するしかないでしょう!
というわけで話を持ちかけたのが8月。
そして現物は
9月のタカタ3耐の時にサーキットまで引き取りに来て頂きました。
月日は流れ11月。修理完了のメールが届き早速行って来ました!

ええっと・・・模型屋さんじゃないですよね?

娘も半信半疑です。
この時計の故障箇所はトランジスタだったらしく、パーツ交換&クリーニングで見事復活!!
別の時計屋さんで10諭吉の修理見積もりだったのが、1諭吉でお釣りが!
これは勝手な予測ですが、10万の見積もりを出した時計屋さん、
販売専門のショップだったと思われるので修理を諦めさせて新しいのを買わせようとしたんじゃないでしょうか?
しかし宣伝文句の「思い出の時計なおします」はハッタリじゃなかったんですねw
伯父も伯母もきっと喜ぶと思います。ありがとうございました^^
本来の目的の時計の引取りはあっという間に終了。
ここからは単なる遊びです。

猫にはじめて遭遇した娘ですが怖がる事もなく近づきます。
この猫、元は野良ですが
1ヶ月ぐらい前だったか交通事故で瀕死の重傷を負ってしまいましたが
今は気まぐれ工房ファミリーの一員として手厚い看護を受けて、少しづつ回復しているようです。
しかし、そろそろ名前をどうにかしてあげましょうよ。いつまでも「ちびおそれ」じゃあねw
猫と遊んだりパソコン借りてアメーバのピグライフの収穫させてもらったりとやりたい放題で、
更にはお土産で白菜に大根に柿、娘にお菓子とジュースまでいただき
今回もお仕事の最中におじゃましました。
バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!! ↓


↑この記事のランキングに反映されます
ポチっとクリックお願いします♪