fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

カテゴリ:安芸高田 の記事リスト(エントリー順)

気まぐれ工房

 【21//2015】

気まぐれ工房さん、いつもありがとうございます^^
150321013001.jpg
次女はまだ食べられないけどね><

数年前のようにまたステッカー貼らなきゃいけませんねw
PICT0106002.jpg
貼ったところで自分のNSRでレースにほとんど出てないけどww

時計の修理は安芸高田市甲田町の土居時計店(気まぐれ工房)へ。
プリモハウスのすぐそばです。

そうそう、山崎やってましたよ。
二重焼3個買いましたが向原に入るまでに食べてしまいました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト



Category: 安芸高田

Comments (6) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

双子用ベビーカー

 【05//2014】

いつも何かとお世話になっている甲田町の模型時計屋・気まぐれ工房さん。
3月のママちゃり耐久の宣伝依頼に伺った時に、双子用ベビーカーいる人いない?と。

こういうのは双子を出産する前に用意するものなんでしょうけど
私の周囲にマタニティさんはいらっしゃいますが、双子ではないようなので
とりあえずブログで宣伝ならできますよと写真撮影。

以下、ベビーカーの紹介になります。

ちなみに子供用品ではメジャーなコンビ製です。
1402020015001.jpg
折りたたまれた状態。
キン肉マンでいえば、ジャンクマンがジャンククラッシュした状態と言えばわかりやすいか?

1402020012002.jpg
開いた状態を正面から。(子供を乗せて使用する状態)

1402020014003.jpg
開いた状態の背面。

1402020013004.jpg
開いた状態を横から。

説明書もありました。
価格は7~8千円、来店取引が一番嬉しいみたいですよ。

他にも写真が有りますので、詳しくは気まぐれ工房さんのブログで。

あ、今回も子供にお菓子ありがとうございました^^
ママちゃり耐久のエントリーどんなチームからでもお待ちしていますよ!

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます

Category: 安芸高田

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

高宮良いとこ一度はおいで

 【12//2012】

世間では盆の連休というかたが大勢いらっしゃることと思います。
私の休みは12・14・16。素晴らしい飛び具合。で、12日に高宮へ墓参り。

ブログタイトルに安芸高田と入れておきながらあまり記事になってない気がするので
今回はちょっと墓参りついでに私の田舎である高宮町の遊べる施設紹介でも。

昨秋亡くなった祖母の初盆だったんですが、私の弟の40回目の節目的な盆でもあります。
遊びに行く前にキッチリと墓と仏壇に参ります。
親戚達としばしの談笑の後、ウォータースライダーに行くと話したらハトコがガイドしてくれることに。
ガイドのハトコは小6と小3。地元民だから頼もしい。

ウォータースライダーは私の田舎である来女木(くるめぎ)の茂谷地区にあります。
所要時間は車で・・・6分くらいかな?
余談ですが逆に6分走ったらTSタカタサーキットがあります。

正式には大狩山砂防ダム公園になるのかな?
その一部として水遊びができるように整備されています。
先日はdaiさんも記事にしてましたね。

うちの娘は保育園での水遊び以外未経験。
海水浴もまだですがまずは川でデビューです。
120812021003.jpg
まずは浅いところを歩かせてみました。

120812026004.jpg
すぐに水に慣れたのでハトコの幼少期の浮き輪を拝借して浮かせてみる。

120812037005.jpg
バタ足はしないけど、フォームは様になってる?

120812040006.jpg
ウォータースライダーより上まで歩き、行水。水しぶきに大喜び。

120812041007.jpg
足元がコケで滑りやすい中、お構いなしのアクロバティックな娘。

120812049008.jpg
顔に水がかかるのは嫌みたいです。

120812050001.jpg
ウォータースライダーは身長制限(120cm)を守って滑りませんでした。

120812052002.jpg
下の方では子供たちが魚や水生生物を網で掬ったりしてました。

施設は無料で駐車場もトイレもありますし、夏にはオススメですよ。

他にも高宮にはこんな施設もあります。
テクニックステージタカタ / オフロードパークタカタ
エンゼル乗馬クラブ
フィッシングレイクたかみや
たかみや湯の森
リージャスクレストゴルフクラブ

広島ニュージーランド村の閉園は残念でした。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ

Category: 安芸高田

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

本職が何屋かわかった日

 【26//2011】

今年の盆に母方の親戚宅に行くと見慣れた時計がありませんでした。
その時計、私が生まれた時の出産祝いのお返しだったそうで
40年以上たった今でも気に入って使ってくれていたようですが
時間が狂い始めて使えなくなり近所の時計屋に持ち込むと修理に10万はかかると言われ
もうダメかと諦めていたようです。

時計の修理といえば・・・。
11112600404.jpg
私のNSRのサイドにデカデカと貼っていたコチラに相談するしかないでしょう!

というわけで話を持ちかけたのが8月。
そして現物は9月のタカタ3耐の時にサーキットまで引き取りに来て頂きました。
月日は流れ11月。修理完了のメールが届き早速行って来ました!
11112600101.jpg
ええっと・・・模型屋さんじゃないですよね?

11112600202.jpg
娘も半信半疑です。

この時計の故障箇所はトランジスタだったらしく、パーツ交換&クリーニングで見事復活!!
別の時計屋さんで10諭吉の修理見積もりだったのが、1諭吉でお釣りが!
これは勝手な予測ですが、10万の見積もりを出した時計屋さん、
販売専門のショップだったと思われるので修理を諦めさせて新しいのを買わせようとしたんじゃないでしょうか?

しかし宣伝文句の「思い出の時計なおします」はハッタリじゃなかったんですねw
伯父も伯母もきっと喜ぶと思います。ありがとうございました^^

本来の目的の時計の引取りはあっという間に終了。
ここからは単なる遊びです。
11112600303.jpg
猫にはじめて遭遇した娘ですが怖がる事もなく近づきます。

この猫、元は野良ですが1ヶ月ぐらい前だったか交通事故で瀕死の重傷を負ってしまいましたが
今は気まぐれ工房ファミリーの一員として手厚い看護を受けて、少しづつ回復しているようです。
しかし、そろそろ名前をどうにかしてあげましょうよ。いつまでも「ちびおそれ」じゃあねw

猫と遊んだりパソコン借りてアメーバのピグライフの収穫させてもらったりとやりたい放題で、
更にはお土産で白菜に大根に柿、娘にお菓子とジュースまでいただき
今回もお仕事の最中におじゃましました。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: 安芸高田

Comments (5) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

祖母、永眠す

 【17//2011】

このブログでも時折記事にしていた祖母が16日午前5時頃、95歳を目前に永眠しました。

8月に見舞った時の状況から、会えるのが最後かもしれないという覚悟はできていたはずですが
いざ現実となると、とてつもなく寂しいですね。

いつも見舞いの帰り際に「また来るよ」と言うと嬉しそうにしていたんですが
もう約束が果たせなくなってしまいました。

数日前から目を覚ます事無く、昨夜はオヤジから「長くて一週間、たぶんあと2~3日だろう」
と聞いてそれからたった8時間ほどで逝ってしまった祖母。

眠った状態のままの安らかな老衰死だったというのがせめてもの救いです。

天国では祖父が22年も待ってるので、そろそろ寂しくなってたのかな?
これからは二人で私や家族を見守ってほしいと思います。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓

Category: 安芸高田

Comments (7) | Trackbacks (0) | トップへ戻る