昨年12月、そして今年の1月2月は寒波のせいで足が向かなかったんですが
ようやく高田へ行けました。ブログタイトルに「時々安芸高田」って入れてるのにね・・・。
今回の目的は久々に祖母を見舞うためなんですが、前回は11月に行ったので
およそ三ヶ月半ぶりに娘を会わせることができます。
祖母は向原の施設に入所しているのでストレートに行くなら高陽三次ルートなんですが
ウチが旧54号沿線なので、吉田へ向かって北上です。
吉田までは寄り道せず一気に走って吉田のジョイフルで早めの昼食。
そのまま隣のゆめタウンで祖母への手土産でバナナを買ってお次はウォンツへ。
今日のウォンツは7が付く日のセブンデーでポイント2倍。
粉ミルクがオマケとボーナスポイントが付いてて安いじゃん!と購入。
ついでに店内でこんな写真を。

カメラ目線も笑顔も現役アイドルのAKB主力メンバーに負けてないぞ!(親馬鹿)
買い物を済ませて店外に出ようと思ったら、吉田高校の生徒がビラを配っていました。
内容は、吹奏楽部の定期演奏会というものでした。
吹奏楽の世界もコンクールとか厳しい世界だと思います。
そういった場で結果を残すには、まずは練習ありきでしょうが
普段からお客さんの前で演奏して場に慣れるというのはかなり重要かと思います。
私がやってるレースや釣りでも、平常心は結果に直結しますからね。
今回の演奏会には行けませんが、私のルーツである高宮でやるようなので
応援の意味も込めこの場で勝手に告知してあげましょう。
第2回吉田高等学校吹奏楽部 定期演奏会
日時 ・ 2011年3月20日(日) 13:30開場・14:00開演
会場 ・ 田園パラッツォ (安芸高田市高宮町佐々部427)
入場無料 ・ 三部構成
そうそう、ウォンツでビラを配ってた子達は声を出して真面目にやってたようですが
向かいの万惣でビラ配りを担当してた子達はサボリ気味?という話も・・・。
ウォンツを出てようやく向原の祖母の元へ。
祖母は娘を見るなり歓迎ムードで、撫でながら喜んでいました。
娘もかまってもらえるのが嬉しくて笑っていました。

長居をすると祖母も疲れるだろうと1時間弱で施設を後に。
これからは暖かくなっていくのでちょくちょく顔を出したいです。
来月はタカタでレースもあるし、帰りに寄ろうかな?
帰りは白木ルートで南下しつつ、深川で西松屋に立ち寄りました。
あろうことか、さっきウォンツで買った銘柄の粉ミルク、コッチのがお得;;
紙おむつはウォンツの方が安かったからと自らを慰める夫婦。
気をとりなおして可部に回って久々にノムラストアー。
やはり肉も魚も安いですね♪
こうして長い1日が終わったのでした。
当ブログにあらたに付いたバナーをクリックすると
クリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!
↓