3日前に復活させたスクーター、ホンダディオZX改。
通勤に2日ほど使ったんですが、マフラーがレース用のままだったこともあり
ちょっとばかりスロットルを開けるのが億劫になってました。
だいたいのパターンは朝は7時過ぎに出勤し、夜は8時前に帰る感じなんですが
我が家は閑静な住宅街にあるので排気音がけたたましくて申し訳ないんです。
なので面倒くさいですがノーマルマフラーに戻す事に。

今はなき紫紋のマフラー。独創のN字レイアウト。

見た目からしておとなしい純正マフラー。
マフラーを変えたら駆動系をリセッティングするのがスクーターのセオリー。

今回の組み合わせは純正加工プーリーにWRは8.5g×3と7.5g×3。
紫紋の時は純正加工プーリーにWRは6g×3と4.75g×3でした。
どちらもボスワッシャーは1枚。
そうそう、ダイソーで買った薬入れはWR保管に最適です。
試走したら当たり前ですがサイレント。これなら朝も夜も気兼ねなく走れます。
ただ最高速が10km/h落ちたのと全域で加速がショボくて楽しくない・・・。
どうせ加速がショボイならWRを全部8.5gにしてノーマル状態にすればよかったけど
もう一回バラすのは面倒なのでOKとしました。
バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!! ↓


↑この記事のランキングに反映されます
ポチっとクリックお願いします♪