fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

カテゴリ:ディオZX 【AF35】 の記事リスト(エントリー順)

| | 古い記事一覧へ »

さらば、ディオ

 【22//2012】

普段の足に、レースにと大車輪の活躍をしてくれたライブディオZX。
先月になりますが望まれて旅立って行きました。
0904diozx000001.jpg
新しいオーナーは街乗り専門。西区~東区界隈を走っています。

入手したのは2004年春。尾道の、嫁さんの親戚宅にあったのを譲ってもらいました。
2003年にNSR80でスプリントの年間チャンピオンを獲得したのをきっかけに
2004年はスクーターレースで頑張ってみようとクラス変更を目論んでの入手。

年間のシリーズ戦が諸事情で中止されてしまい、開幕戦のみ参戦と
大幅に予定が狂って以後は普段の足となりましたが
2009年からは駅伝耐久シリーズのハンデ減らし用としてサーキットに戻りました。

個人的に所有した原付としてはもしかしたら最長期間の所有だったかも。
このディオでは駆動系セッティングを学ばせてもらいました。
たくさんの思い出をありがとう!

 お別れ記念動画
※TV画面の撮影なので見えづらいです
2004年4月、カートピスタ逆走スプリント1

NSRを追っかけていてスリップダウン

上のビデオと同じレース

今度はハイサイド

同じ日の、スクータークラス序盤

私は3位争いで、福川君がトップ争いをしています。

ディオに代わる原付はまたの機会に紹介します。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



Category: ディオZX 【AF35】

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

油断も隙もない

 【26//2012】

ディオZX改を復活させて1週間。
先週は火曜~木曜にかけて通勤等に使用し、金曜~日曜は自宅放置。
今週月曜朝、出勤しようとセルを使うもエンジンかからず。

・・・

キックキックキック!

・・・

諦めて車で出勤。

で、このパターンだとたぶんやつらの仕業だろうと本日チェックすると、
12092601601.jpg
予想通り、蜂が巣を作ってます。
しかもピッチリ塞がっています。

12092601702]
マフラー外して湿らせてドライバーで穴を開きます。

12092601803.jpg
フランジ側からホースで水を注入。

12092601904.jpg
エキパイ側からも水を注入。

12092602005.jpg
数回の注入・シェイク・排水を繰り返したら水の抜けが良くなりました。

12092602106.jpg
犯人はコイツら(の親?)。

ほんの2~3日の放置で巣を作るとは驚きです。
排ガスの臭いとかで蜂が寄ってきたんでしょうか?

マフラー内部が綺麗になったところでディオに装着し試走。
うんうん、元通り♪ちゃんと「やわ」km/h出ます^^
 ※キーボードの「や」と「わ」の数字ね。

今使ってるオイルにしてから頻繁に巣を作られてる気がします。
やはり臭いなのかなぁ・・・。

エキパイに栓しとかなきゃいけませんかね?

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: ディオZX 【AF35】

Comments (5) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

中年暴走族からの脱却

 【12//2012】

3日前に復活させたスクーター、ホンダディオZX改。
通勤に2日ほど使ったんですが、マフラーがレース用のままだったこともあり
ちょっとばかりスロットルを開けるのが億劫になってました。

だいたいのパターンは朝は7時過ぎに出勤し、夜は8時前に帰る感じなんですが
我が家は閑静な住宅街にあるので排気音がけたたましくて申し訳ないんです。
なので面倒くさいですがノーマルマフラーに戻す事に。

120912005001.jpg
今はなき紫紋のマフラー。独創のN字レイアウト。

120912006002.jpg
見た目からしておとなしい純正マフラー。

マフラーを変えたら駆動系をリセッティングするのがスクーターのセオリー。
120912007003.jpg
今回の組み合わせは純正加工プーリーにWRは8.5g×3と7.5g×3。
紫紋の時は純正加工プーリーにWRは6g×3と4.75g×3でした。
どちらもボスワッシャーは1枚。
そうそう、ダイソーで買った薬入れはWR保管に最適です。

試走したら当たり前ですがサイレント。これなら朝も夜も気兼ねなく走れます。
ただ最高速が10km/h落ちたのと全域で加速がショボくて楽しくない・・・。
どうせ加速がショボイならWRを全部8.5gにしてノーマル状態にすればよかったけど
もう一回バラすのは面倒なのでOKとしました。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: ディオZX 【AF35】

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

1年ぶりの復活

 【09//2012】

昨年の9月にタマダで行われた駅耐に使って以降放置状態のディオZX改。
自賠責が切れたのと模擬レース中のアクシデントで修理が必要になった事、
更には冬に向かって使用が減るというタイミングが一致しての放置でしたが
これから少し使用頻度が増えそうなので復活させることに。

修理が必要なのはクランクケースカバー。
120909005r005.jpg
上が壊れたもので、キックのストッパーみたいな突起が折れてます。
下が中古良品。福川君ありがとうございました^^

で、夕方涼しくなってサクッとやりたかったんですが・・・。
12090900101.jpg
お嬢さん、乗り方間違ってますよ!

12090900402.jpg
そうそう、あなたはお母さんと公園でペダル無しチャリ練習してきなさい。

12090900503.jpg
父ちゃん、ソケットどれ使う?
まだ行ってないんかい!! ・・・作業が進まないんですけど;;

12090900704.jpg
早く公園で遊んできてくれ~~~><

かなりタイムロスしつつ蚊に喰われつつ、なんとか作業終了。
これでちゃんとキックが使えます。でもまぁ始動は基本的にセル。
どうせバッテリーアガってるだろうと諦めモードでセルSWをプッシュ!

1年放置してたのにバッテリー生きてます。
というかこのバッテリー、8年ぐらい前に買って交換したことないよな?
凄い寿命です。
予めネットショップで中華バッテリー買っておいたのに意味無いじゃん。

キャブもOHしてないのにエンジンかかるしなんて楽ちんなんでしょう。
近所を軽く試走しましたが何事もなかったように、普通に走ります。

これで通勤に、食べ歩きにフットワークが超軽くなります。
更にはスクーターレースにも・・・。

12090200106.jpg
NSRすら遅いのに通用せんじゃろ!

そんなズバリ言わなくても><

また黒柴オチ使ってしまった。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: ディオZX 【AF35】

Comments (7) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

準備完了

 【24//2011】

次の日曜はレース・・・あと2日しかないじゃん!
ということで貴重な休みも工具持って作業です。

今回は駅伝耐久なので、NSRとスクーターの2台を使用。
そのうちのスクーターは私のディオZXです。

11092300101.jpg
基本的に放置プレーな車輌なので、久々にキャブをOH。

キャブをはぐって見ても目立った汚れは無し。
ジェット類も外しましたが、たぶん詰まりは無し。
スロージェットがもしかしたら・・・と思ったので一応キャブクリ&パーツクリで洗浄。

備忘録 メインジェット#80 スロージェット#40

11092300202.jpg
ライトとミラーを外すだけでも雰囲気が出ますね。

スタンドとリアキャリアは積載に必要なので当日現地で取り外し。
あとはガムテでゼッケン作れば車検はOKのはず。
テールランプも面倒だからテーピングで済まそうかな。

11092300303.jpg
外した保安部品はメットインで一時保管。

そうそう、今回一緒に走ってくれる頼もしいメンバーは
IMG_154004.jpg
晴れ神様ゼウス氏

IMG_171305.jpg
立ちゴケ

NSRはゼウス氏の車輌を使わせてもらって、ディオは私と立ちゴケ氏で走らせます。
ゼウス氏のNSR乗ったこと無いけど大丈夫だろうか・・・。

当日タマダで走る方、お手柔らかによろしくお願いします!




バイクよりイルカに乗ったほうが楽しいよ♪
IMG_282201.jpg
・・・父ちゃんもイルカのほうが安全だと思います><

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: ディオZX 【AF35】

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る