子供が生まれる直前から準備していたチャイルドシート。
TAKATA製なんですが選んだ決め手は安全性。
2010年度の試験で、TAKATAのチャイルドシート(takata04-smartfixシリーズ)が
EC基準適合モデルとしてはじめて、乳児・幼児の両モードで最高評価の「優」を獲得しました。
購入したモデルは赤ちゃん本舗限定オリジナルカラーの「
takata04-neo GT」。
GTの名が示す通り、4輪レーシングカーのフルハーネスをイメージしたモデルです。
一応4歳頃までは使えるんですが最近は窮屈なのか嫌がることも多く
また、実家の車用にもう一脚ほしいと思っていたので新しいのを買うことに。
という事でまたしても私の趣味で今度はレカロです。
RECARO Start H1というモデルですが、実はコンビ社のOEM。
でもいいんですよ。レカロのロゴが見えるだけで満足です。
かつてジェミニZZに乗っていた頃にシートがレカロだったので懐かしい気もします。
成長に合わせて3段階に変形させることができるので、もう買い替えなくて大丈夫かな?
今までのタカタを実家用にして、今回のレカロは納車待ちの車で使います。

10ヶ月の頃はこんなにスヤスヤ寝ていました。

NSRを車載しててもお構いなし。

ディオや装備を積み込んでも・・・って常に寝てますね。

レカロ(コンビ)もなかなか良いようです。
4月からはこのシートに乗せて保育園送迎が始まります!
バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!! ↓


↑この記事のランキングに反映されます
ポチっとクリックお願いします♪